今月のハッぱーは子どもたちと、実験にチャレンジしました!
最初にチャレンジをしたスーパーボール作り!
何度も挑戦しましたが、実験は失敗。。。
そんなこともあります!子どもたちは、「失敗することもあるよ。また次しよう!」と
話をしていました。
次に、ペットボトルと風船を使って、空気砲を作りました。
色とりどりの空気砲が出来、男の子たちは大喜びでした。
最後にチャレンジしたのは、スライム作りです。
水と洗濯のり、まほうの水を入れると、スライムの出来上がり。
どろどろの感触が気持ちよく、子どもたちは大はしゃぎでした。
次回のまほうのハッぱーは3月14日(火)です。
ぜひ遊びに来てくださいね!
2017年2月25日土曜日
たいさんじじどうかんだより 3月号を掲載しました。
※申込が必要なプログラムもございますので、じどうかんだよりをご覧の上、お申込みください。
3月の行事
乳幼児向け行事
≪ママカフェ≫
主催 ボランティアグループ「ぽかぽか」
6日(月)
10:30~12:30
児童館でちょっとホットタイム♪
飲み物、お菓子も用意しています。
開催中いつでも自由にお越しください。
《ママカフェ講座》 ※申込受付終了
6日 一部 10:00~11:00 二部 11:15~12:15
ステンシル講座
木箱にステンシルをしてオリジナルの小物入れを作ろう!
≪乳幼児親子プログラム≫
「ママとあかちゃんのふれあいパーク」
0歳児対象
3月14日(火) 10:00~10:40
親子のふれあい遊びをします
「ベビーパーク」
1歳児対象
3月13日(月)10:00~10:45
しんぶんしであそぼう
「キッズパーク」
2歳児対象
3月14日 11:00~11:45
たことこまをつくろう
≪ベビーじどうかんデー≫
≪ベビーじどうかんデー≫
28日(火) 10:00~11:30
0~4歳児の親子対象
場所 東町福祉センター
ふれあい遊び・工作等
≪子育てひろば≫※申込不要
主催ボランティアグループ「根っこの会」
対象 妊娠中のお母さん・0・1歳児の親子
ふれあい遊びや茶話会などを予定しています。
各回参加費を100円いただきます。
21日 10:00~11:30
「乳幼児の歯のお話」
場所 太山寺児童館 プレイルーム
4・5歳から小学生向けの行事
≪工作ひろば≫
7日・21日(火) 3:30~4:30
児童館で工作に挑戦!
≪おはなしパーク≫
8日(水) 3:30~4:00
今月も素敵なおはなしがやってくるよ!
≪じどうかんデー≫
9日(木) 3:30~4:30
「プラバンこうさく」
プラバンに絵を描いてキーホルダーを作ろう!
場所 東町地域福祉センター
≪むかしあそび教室≫
協力 長寿会
17日(金) 3:30~
むかしあそびの先生たちに遊びを教えてもらおう!
≪まほうのハッぱー≫※要申込
先着 30名
14日 (火) 3:30~4:40 じどうかんに集合
「ハッぱーの実験室 ~これで君も科学博士だ~」
大学生のおにいさん・おねえさんと科学体験!?
持物 タオル 水筒 汚れてもいい服装
≪わだいこたいけんかい≫
小学生の親子での参加をお願いします
3月4日(土) 10:00~11:30 (開場 9:45~)
そめものでオリジナルバッグを作ろう!どんなバッグができるかな?
ご不明な点などございましたら、お気軽に児童館までお尋ねください。
2017年2月19日日曜日
2月19日(日)日曜開放行事「染物でオリジナルバッグ作りに挑戦してみよう」を行いました。
今回は2つの染物に挑戦しました!
まずは、染料で染めていきます!
どんな形にしようか考え、絞り柄を決めていきます。
豆絞り!サークル絞り!マーブル絞りなどさまざまな柄が出来ていきます。
布を絞った後は、染めていきます。
どんな色を混ぜて、どんな仕上がりになるか楽しみです!
待っている間に、今度は油性ペンでアルコール消毒を使った染物に挑戦します!
どんな絵にしようか、またまた悩み、描いていきます!
絵が描けたら、アルコール消毒を降り掛けて、出来上がり!
今回は2つの染物に挑戦しました!
どんな出来上がりかはお楽しみです!
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
今年度の日曜開放行事は終了しました。
来年度は6月に行います。
またぜひご参加ください。
まずは、染料で染めていきます!
どんな形にしようか考え、絞り柄を決めていきます。
豆絞り!サークル絞り!マーブル絞りなどさまざまな柄が出来ていきます。
布を絞った後は、染めていきます。
どんな色を混ぜて、どんな仕上がりになるか楽しみです!
待っている間に、今度は油性ペンでアルコール消毒を使った染物に挑戦します!
どんな絵にしようか、またまた悩み、描いていきます!
絵が描けたら、アルコール消毒を降り掛けて、出来上がり!
今回は2つの染物に挑戦しました!
どんな出来上がりかはお楽しみです!
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
今年度の日曜開放行事は終了しました。
来年度は6月に行います。
2017年2月13日月曜日
今週の日曜開放行事「染物でオリジナルバッグ作りに挑戦してみよう」にまだ空きがあります!
今週の日曜日は、「染物」に挑戦してみませんか?
まだ空きがあります!
ぜひ小学生の親子さんでご参加ください!
お待ちしております!お電話での受け付けも行っております。(078‐794‐4790)
今回の日曜開放行事は染物に挑戦します!
世界に一つだけのオリジナルバッグを作ってみませんか?
2つの染物に今回は挑戦しますよ!
ぜひご家族と一緒にご参加ください。
「「染物でオリジナルバッグ作りに挑戦してみよう!」
2017年2月19日(日)10:00~12:00
2月1日(水)より申込受付開始(小学生の親子先着20組)

まだ空きがあります!
ぜひ小学生の親子さんでご参加ください!
お待ちしております!お電話での受け付けも行っております。(078‐794‐4790)
今回の日曜開放行事は染物に挑戦します!
世界に一つだけのオリジナルバッグを作ってみませんか?
2つの染物に今回は挑戦しますよ!
ぜひご家族と一緒にご参加ください。
「「染物でオリジナルバッグ作りに挑戦してみよう!」
2017年2月19日(日)10:00~12:00
2月1日(水)より申込受付開始(小学生の親子先着20組)
